顔料 |
絵具の顔料は下の三つに分かれる |
絵具の顔料 |
|
▢天然鉱物顔料・・・日本画の天然岩絵具や油絵具の一部の青とオレンジ色に使われている。 |
▢合成無機顔料・・・日本画の新岩絵具など |
▢化学合成された顔料・・・主に使われているのは油絵、水彩絵具、アクリル絵具など |
|
|
|
|
水で溶いた顔料 |
▢フレスコ画:漆喰の壁が乾かない内に顔料を水で溶いて壁に塗り込んだ壁画。 |
|
|
水彩絵具とは |
水彩絵具は透明水彩絵具(ウオーターカラー)と不透明水彩絵具(グワッシュ)に分かれる |
|
▢透明水彩絵具は顔料にアラビアゴムを定着剤として使用して作られる水彩絵具の中でアラビ |
|
アゴムの割合の少ない絵具。 |
|
▢不透明水彩絵具は顔料にアラビアゴム等を定着剤として使用して作られる水彩絵具の中で |
|
アラビアゴム等の割合の多い絵具。 |
|
|
|
|
|
|
|
ホルベイン固形水彩絵具 クサカベ透明水彩絵具 ホルベイン透明水彩絵具 ターレンス水彩絵具(透明・不透明) (透明・不透明) |
|
|
テンペラとは |
▢テンペラは顔料に卵の黄色身、またはカゼインを定着剤として使用した絵具。 |
|
左のテンペラ絵具以外では、使用者が卵の黄色身を取り出し、テンペラ用顔料と卵の黄色身と少しのお酢と水を混ぜて使用する。 |
|
|
|
|
|
|
◈ラウニーのエッグテンペラ絵具 ◈ クサカベテンペラ用顔料 |
|
|
アクリル絵具とは |
▢顔料にアクリル樹脂を定着剤として使用した絵具。 |
|
|
|
|
|
|
ホルベインアクリル絵具 ターレンスアクリル絵具 |
|
|
油絵具とは |
▢顔料を揮発性の油で練り上げた絵具。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ホルベイン油絵具 クサカベ油絵具 マツダ油絵具 |
|
|
岩絵具とは |
岩絵具は顔料の種類によって下の三つに分かれる |
|
▢天然岩絵具・・・天然鉱物顔料(天然岩絵具は辰砂(水銀の粉の朱色)、孔雀石(緑)、藍銅石 |
|
(青色)、ラピスラズリー(青色)、トルコ石(薄いブルー)など宝石に準じた鉱石 |
|
が使われている。) |
|
▢新岩絵具・・・合成された無機顔料 |
|
▢合成絵具・・・化学合成された無機顔料 |
|
|
|
定着剤としての膠は使用者が顔料に混ぜて、溶かして使う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
左上:牡蠣の殻(胡粉/白)左上の左:藍銅鉱(群青/青) 左上の右:孔雀石(緑青/緑) 右上:岩絵具には色名と粒子の大小があります。右上の上:群青、下:緑青で右(白番)は小麦粉状の 粒子、左(5番)は砂粒状の粒子。右(白番)から左(5番)へ徐々に色が濃くなる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
天然岩絵具(天然の無機鉱石の粉子) 新岩絵具(合成着色の無機鉱石) 水干絵具(粒子の無い泥状の絵具) |